「地中熱と太陽光の家」電気料金は?
今回「地中熱と太陽光の家」の電気料金を、
オーナー様の御好意により公表します。
家族構成や住まい方によって、
当然、電気料金の違いは出てくると思いますがご参考までに。
(平成24年1月~12月分)
太陽光発電3.44kw設置 (売電価格42円/kwh)
・家族2人住まい 延床面積127.46㎡(38.56坪)
・オール電化 (エコキュート370L、IHヒーター、蓄熱暖房機7kw×1台)
年間の電気料金表
期 間 |
日数 (日) |
電気料金 (円) |
売電量 (Kwh) |
売電料金 (円) |
|
1 |
11/30~1/4 |
36 |
29,293 |
145 |
6,090 |
2 |
1/5~2/1 |
28 |
23,410 |
132 |
5,544 |
3 |
2/2~3/1 |
29 |
22,961 |
171 |
7,182 |
4 |
3/2~4/2 |
32 |
19,246 |
214 |
8,988 |
5 |
4/3~5/1 |
29 |
8,766 |
271 |
11,382 |
6 |
5/2~6/3 |
33 |
5,741 |
367 |
15,414 |
7 |
6/4~7/2 |
29 |
4,656 |
306 |
12,852 |
8 |
7/3~8/1 |
30 |
4,875 |
265 |
11,130 |
9 |
8/2~9/3 |
33 |
6,396 |
341 |
14,322 |
10 |
9/4~10/1 |
28 |
5,022 |
275 |
11,550 |
11 |
10/2~11/1 |
31 |
7,143 |
272 |
11,424 |
12 |
11/2~12/3 |
32 |
14,401 |
186 |
7,812 |
合 計 |
370 |
151,910 |
2945 |
123,690 |
(年間の電気使用料金)-(年間の発電料金)=(年間電気代)とすると
151,910-123,690=年間28,220円の電気料金となります。
オール電化ですので、この他に掛かる料金は水道代のみで、
ガスや灯油などの使用はゼロです。
1日の平均に直すと
28,220円/370日(電気代が370日計算の為)=76.3円/1日
平均電気料金は、1日あたり76.3円です。
こちらは2月の温熱データ
2月の寒い時期にも、
床下の温度と地下1mの地中の温度は
17~18℃とほぼ一定に保たれていました。
居室の温度変化に関しては、
昼間の日射の取込み具合や、
蓄熱暖房機の放熱具合によって変化しますので
多少変動が有る様です。
【間仕切りの少ない夫婦2人の住まい】高気密住宅の屋根断熱。
9月も半ばだというのに、この暑さ。
長野ってこんなに暑かったですっけ?(笑)
そんな中、大工さんや電気屋さんなど
各職人さん達が大汗を搔きながら頑張ってくれています。
【間仕切りの少ない夫婦2人の住まい】建前。
久しぶりの更新になりました・・・。
最近では、モデルハウスにお出掛け頂いたお客様に
「ブログ見ていますよ」なんて事を
度々言われる様になって本当に嬉しい限りなのですが、
こうも更新出来て居ないとそのプレッシャーたるや(笑)
それはさて置き、先日Aさんのお宅の工事は無事に建前を迎えました。
【間仕切りの少ない夫婦2人の住まい】地鎮祭~地盤調査。
7月19日には地鎮祭が行われました。
台風が近づいてきて
四国の方では大雨だったこの日、
長野でも朝から
どんよりとした天気でしたので、
地鎮祭が出来るかどうかも
少し心配されましたが、
何とか午前中は耐えてくれて、
雨が降り出す前に
無事に済ませる事が出来ました。
今回の地鎮祭はご主人、奥さんに加えて、
前回の解体前のお祓いの時は
出席出来なかった息子さんも
参加して頂けました。
残念ながら今回、
お孫さんは幼稚園(?)保育園(?)が忙しく
そちらに出席の為欠席されましたが、
ご家族が揃う事は嬉しい事ですね。
地鎮祭後、
午後から早速地盤調査開始。
お隣さんも工事中なのですが、
お隣さんは弊社よりも少し早い工期で
既に地盤改良まで済んでいますので、
恐らくこちらも
地盤改良しなければならないと思います。
一応、地盤調査の結果を待って
地盤改良工事~基礎工事と進んでいきます。
【間仕切りの少ない夫婦2人の住まい】解体工事。
皆様こんにちは。
突然ですが、
今年は暑過ぎませんか?
去年の暑かった時期に
仕事をしていた時の話を、
大工さんや各職人さん達と
話したりするのですが、
それも去年の8月頃の話で、
今年はまだ7月の半ばだというのにこの暑さ・・・。
今年の夏を無事に乗り切れるかが心配です・・・。
【間仕切りの少ない夫婦2人の住まい】解体前のお祓い。
引っ越し作業も無事に終わり、
Aさんのお宅の工事もいよいよ
今日(7月4日)から始まりました。
今回まずは、
解体工事に先立って
先日行われたお祓いのレポートを。
【間仕切りの少ない夫婦2人の住まい】引っ越し。
皆様こんにちは。
関東甲信越地方の梅雨入りが発表され、
パッとしない天気の日が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか。
さてこの度、千曲市で
『地中熱と太陽光の家』
第2棟目のお客様が決まりました。
本当に有難う御座います。