わたしたちは
ひとが穏やかに暮らせるよう
太陽の熱と光と
自然素材を取り入れて
断熱性の高い家を造っています。
この小さな取り組みが
地球温暖化防止に
つながればと思っています。
自然と共生する
脱炭素住宅
地球温暖化をこれ以上進めないための「2050脱炭素社会計画」は、私たち人類だけでなく、
この世界に存在するすべての生き物に共通するものです。
タイガハウスは2050年以降も引き続き安心して暮らし続けられる家は不可欠と考えます。
私たちの考える安心して長く暮らせる家とは、
外断熱の高気密•高断熱住宅に、床下の太陽の輻射熱を活用し、できるだけ自然界にあるものを使った家です。
これからは暑さ寒さを我慢しながらCO2削減を目指すのではなく、
季節を楽しみながら心身ともに「快適な暮らし」ができるような家づくりが必要になります。
私たちは自然と共生しながら「長期にわたり快適に住み続けられる家」をこれからも提供してまいります。
お知らせ・イベント情報
-
長野市|築40年の断熱リノベーション体感会|ご予約受付中
2023.01.18長野市|建て替えたくない人の断熱リノベ体感会開催 2月のモデルハウス体感会のお知らせです。 詳細は以下のとおりです。 ※...
-
長野市|築40年建て替えたくない人の断熱リノベ体感会|受付終了いたしました
2023.01.07長野市|築40年|建て替えたくない人の断熱リノベ体感会開催 1/8(日)1/14(土)のモデルハウス体感会の受付は終了い...
-
長野市|求人情報|設計士・現場施行管理者募集
2023.01.06長野市|求人情報|設計士・施工管理者募集しています 私たちは、新しい住宅を造るばかりではなく、既存住宅を再生させて使い続...
スタッフブログ
家づくり
-家族が健康で快適に暮らせること-
私たちは、住む人の『安心・安全』より優先されるものは他に無いと考えます。
そして、住むだけでなく社会課題にも貢献できる家づくりが必要と考えます。
そのために「外断熱+高気密・高断熱+地中熱」という答えにたどり着きました。

-
地中熱利用について
大掛かりな設備を必要としない“地中熱活用”&“外断熱工法”により、季節を通じて暑さ寒さを和らげ、家の耐久性も持続できる省エネ住宅です。地中深くまで掘削して配管を埋設するような大掛かりな設備は必要なく、床下土間表面からの自然放熱を利用した「自然冷暖房空間」を実現しました。
-
工法について
床下の空気を吸い上げ、天井の暖気を下げる「床下システム」で、夏の暑さを冬の暖かさに、冬の寒さを夏の涼しさに活かし、省エネで年中快適に過ごせます。また、「外断熱工法」でしっかり気密・断熱、木部の耐久性にも配慮しています。
-
-
保証について
お客様が末永く快適に安心して生活していただけるよう、完成引き渡し時から10年間の長期保証をご用意しております。そのほか、長年住宅を支え続ける地盤に関する安心保証もご用意しております。
イベント情報
“わが家”を快適に過ごせる場所にするために、あなたの想いを形にするお手伝いをしています。住まい心地を体感していただきながら、相談やプランニングを随時行っております。
また、完成見学会や構造見学会といった各種住宅見学会や失敗しない家づくり講座などイベントを随時開催しております。

無料住宅診断
リフォーム・リノベーションをお考えの方、今のお住まいに気になる箇所が有る方、
まずは無料住宅診断をおすすめしています!
普段の生活では気にならない住まいの小さな変化でも、実は目に見えないところでは劣化が確実に進行している場合があります。そのまま放置していると建物の屋上、外壁、構造体などの重要な部分に悪影響を及ぼしていることもあります。
住宅診断は、「わが家の健康診断」ですので、今後の維持・管理を考える上でも参考にして頂けます。

お問い合わせ
間取りやインテリアはもとより、大切な住まいを守る火災保険についてなど
些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!