年末年始休業のお知らせ
今年も沢山の方々にお世話になり、支えられ、
大きな事故や怪我もなく、無事に乗り切る事が出来ました。
ご協力頂いた各業者の皆様、お世話になった方々、
本当に有難う御座いました。
弊社は12月29日(火)から
1月7日(木)まで年末年始休業とさせて頂きます。
ただ、急を要すトラブル(水や電気、ガスのトラブル)等に関しましては、
出来る限りの対応をさせて頂くつもりでおりますので
各お施主様は何かありましたら、遠慮無くご連絡下さい。
2016年もまた、よろしくお願い致します。
年末・年始休業のお知らせ
2014年も沢山の方々にお世話になり、支えられ、
大きな事故や怪我もなく、無事に乗り切る事が出来ました。
ご協力頂いた各業者の皆様、お世話になった方々、
本当に有難う御座いました。
弊社は年内12月27日(土)まで、
年明けは1月8日(木)からの営業となります。
ただ、急を要すトラブル(水や電気、ガスのトラブル)等に関しましては、
出来る限りの対応をさせて頂くつもりでおりますので
各お施主様は何かありましたら、遠慮無くご連絡下さい。
2015年もまた、よろしくお願い致します。
おかげさまで創業15周年を迎えました
おかげさまで弊社は平成26年3月6日に創業15周年を迎える事が出来ました。
平成12年に高気密・高断熱住宅で、出来るだけ光熱費の掛からない暖かい家を造りたいと、妻と二人で始めた会社です。その後、平成19年に次男を迎え15年間、今日まで頑張ってこられましたのも、協力業者の方々と皆様方の暖かいご支援があったからこそです。
本当に小さな事務所で小さな仕事から始まって、ようやく、当時はまだ珍しかった太陽光発電を取り入れ、暖房設備は灯油ボイラー1台のみで家中の温度差のない環境を目指した先進的なエコな家を任せて頂く事が出来ました。まだエコ住宅という言葉さえ無い時代でした。
その後、有り難い事に家1軒を丸ごと高気密・高断熱リフォームのお仕事を頂きました。
当時はまだ灯油が一番安いエネルギー源だった時代でしたが、その灯油が次第に高騰していく中で「このままの生活を続けていて大丈夫なのだろうか…」と徐々に不安に思う様にもなりました。
そんな葛藤と試行錯誤を繰り返す中で、たまたま知ったのが地中熱を活用した家でした。ですがこれには大掛かりな設備を必要とする工法の物が主流で、それが果たして一般の住宅に適しているのか疑問でした。
そんな中「これなら!」と思えた物がエコホームズ(株)さんが中心となって開発された「伝導型・地中熱住宅」でした。その組織もフランチャイズとは違い、日本中の小さな工務店がそれぞれの地域で独自の工夫を凝らし、その研究成果を共有し合い、切磋琢磨し合うという趣旨にも好感が持てました。
そうして全国の地中熱住宅の仲間からなるエコハウス研究会の一員として、寒冷地・長野市における独自の地中熱住宅「タイガハウス」開発を各協力業者の皆さんと始めました。
そして平成22年、地中熱を取り入れた完全外断熱のモデルハウスの建設に至りました。それにより全国の工務店や地元のお客様のご支持を頂き、現在は新築と断熱リフォームの両方から地中熱を活用したエコ住宅に特化しております。
当社の造る家は決して安価な家ではありません。
しかし、完成後の光熱費が極力掛からない様に、基礎断熱から屋根の断熱まで完全外断熱で施工し、床下から小屋裏まで外気の影響をほとんど受けない、尚且つ壁内の空気が室内側・屋外側共干渉し合う事無く流れる様な仕組みになっています。
今年、建築業に携わって47年目を迎えて思うのは、住む人にも訪れる人にも「この家何だか気持ちがいいね」と思って頂け、次の世代の方々にも「こんな家が欲しい」と思って貰える様な、そんな家をこれからも造り続けたいという事です。
以前からお世話になっていた方とのご縁で、昨年、自宅前の築40年の家をお譲り頂きました。
この家を今年3月、外断熱リフォームで“事務所兼おもてなしスペース”として完成させ、新たに15周年の年をスタートする事が出来ました。
旧事務所では大変ご不便をお掛けしました事、又そのような場所にも関わらず大きな信頼を寄せて下さいました皆様方には、本当にありがたく心から感謝しております。これからも私どもの良き理解者として、末永くお付き合い下さいます様お願い申し上げます。
また、この事務所がどなたでもお気軽にお立ち寄り頂ける様な場所となればと願っております。
いつでもお気軽にお立ち寄り下さい。
改めまして15年間のご支援、本当に有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
新年のご挨拶
皆様、あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご支援とご厚情を賜りますようお願い申しあげます。
大賀は今年、創立15周年の節目の年を迎えます。
創立した平成12年は、世の中が冷え込んでいて
「なぜこんな時に独立したんだ」と、よく言われました。
私は「こんな時だからこそ自分の造りたいものだけを造るんだ」
というような事を言った覚えが有りますが、随分無鉄砲だったと思います。
しかし家の事に関しては今でもこの気持ちは変わっておりません。
当社は規模の小さい会社ですが、その分皆様と色々な会話をしながら、
一軒一軒大事に造り上げる事が出来ました。
今日までご意見を頂いたり、支えて下さった皆様に心より感謝申し上げます。
現在、高気密・高断熱住宅(省エネ住宅)は一つの選択肢として建築されておりますが、
今後2020年の東京オリンピックが開催される年には、
省エネルギー住宅でなければ建築確認が下りなくなるという事で、
私達工務店は今、躍起になって各種のセミナーで勉強しております。
また、ご承知の様にこの春から消費税が8%にる事が決定し、
増税前の駆け込み需要とその後の買い控えという急激な変化を緩和する為、
国としても様々な施策がとられております。
ですから、いま、消費税アップ前に何とかしなければと慌てて意に沿わないもの、
また急げ急げで雑に造った(造られてしまった)ものを手にする事は得策ではありません。
住宅に関して言えば、税率引き上げ後は、
住宅ローン減税の控除額は、一般住宅で10年間最大200万円から400万円に、
認定長期優良住宅及び低炭素住宅ならば、10年間最大300万円から500万円にそれぞれ引き上げられます。
その際、所得税から控除しきれない分を住民税から控除する枠を拡充する事で
なるべく多くの人が、この拡充措置を受けられる様に配慮されています。
それでもなお控除しきれない場合、収入額に応じて10万円~30万円の現金給付
(住まい給付金)を、また住宅ローンは利用せずに現金で支払った場合でも一定条件を
満たした場合には、この現金給付が受けられます。
また、若年層などの貯蓄が少なく頭金が用意出来ない様な世代でも住宅取得が出来るように
「フラット35」で100%融資が受けられる制度が設けられています。
ですからここまで来たら、これから何十年と家族を守ってくれる家です、
慌てることなくじっくりと考えて後悔は出来るだけ少なくしてください。
皆様に建ててしまってから後悔して欲しくないので私も精一杯勉強しながら、
今年も更に暮らしやすい環境の家づくりを目指していきたいと思っております。
末筆になりましたが、本年が皆様にとりまして実りの多い年になりますよう祈念致しますと共に、
これからも「家づくりの友」としてご活用頂けます様願っております。
代表取締役 東方 正道
ホームページリニューアルしました。
ホームページをリニューアルしました。
以前は、ホームページのスタイル自体はそのままに、
ページ上の配色や写真の配置などを変えた事は有りましたが
今回は、完全にリニューアルです。
写真撮影やインタビューなども新たに撮り直しました。
ご協力頂いた皆様、本当に有難う御座いました。
今後も何かしらお役に立てるような情報を
発信して行ければと思っておりますので
引き続き、宜しくお願い致します。
新しい年を迎えました。
初春のお慶びを申し上げます。
昨年の31日~1月6日まで長男の家族が来ていて、
家の中はてんやわんやの大騒ぎでした。
皆さまのお宅では如何でしたでしょうか。
年末年始休業のお知らせ。
色々あった2012年も残りわずかとなりました。
何かと忙しい年の瀬ではありますが、体調など崩されおりませんでしょうか。
「大掃除、頑張り過ぎて腰を痛めた…」なんてお話も
この時期よくお聞きしますので、頑張り過ぎにはくれぐれもご注意ください。
事務所移転しました。
今更感も有りますが、明けましておめでとう御座います!
本年もまた宜しくお願い致します。
さて、先日の1月20日に弊社の事務所機能を
モデルハウスの2階に移しました。