結露問題TAG
-
2021.07.27
長野市【真夏の快適!断熱リノベーション見学会】※受付終了
8月の見学会終了致しました。 最新のイベント情報はこちら ■真夏のタイガハウス見学会 開催日...
-
2021.02.25
バーチャル見学会開催中!
新型コロナウイルス感染症予防の対策の一環としてモデルハウスのバーチャル見学会ができるようになりました。 築40年の家を、...
-
2021.02.18
地中熱活用住宅 足元の暖かさ
春のようなあたたかい数日から一転して、長野市はまた冬の景色になりました。 朝は-5℃と、まだまだ厳しい冷え込みです。路面...
-
2021.02.06
長野市【地中熱住宅体感会】※受付終了
先日、体感会にお越しくださった皆さま、 ありがとうございました。 私たちにとって、直接お客様のお声を聞ける 貴重なお時間...
-
2021.01.15
開けっ放しのドア
子どもの頃、冬にリビングのドアをしっかりと閉めないと、 母から「あっ!また開けっぱなし!」と、よく注意されたものです。 ...
-
2021.01.08
高校生が断熱プロジェクト?!
今日から、2021年の営業が始まりました。 皆様、本年も宜しくお願い致します。 少し前の話になりますが、 夕方のニュ...
-
2020.10.24
地中熱住宅体感&見学会 開催
昨年の水害の最中、「地中熱体感&説明会」にお越し頂きありがとうございました。 蓄熱暖房機が水害に遭い、全くの無暖房住宅の...
-
2020.10.21
住宅と断熱材と換気の関係
涼しさを求める季節から、温かさが欲しい季節になってきました。 人は寒くなると、体温を逃がさないように空気を多く含む衣類を...
-
2020.09.17
高気密・高断熱住宅で暮らす中で、体で感じること
大賀でお仕事を始めて、 はや2か月が経ちました。 解体のお手伝いやお引渡し前のお掃除などで 現場にお手伝い...
-
2017.04.17
一般住宅も4月から「自然エネルギー導入検討制度」が始まりました。
表題の件につき長野県では、 平成27年7月1日以降に住宅を建てられた方は、 「環境エネルギー性能及び自然エネルギーの導入...
-
2015.11.11
30年前の断熱材は要注意。
35年前のグラスウールは、家に悪い影響を与えているので注意が必要です。 35年位前の家造りは、断熱材のグラ...
-
2015.10.10
断熱の良い家は自然エネルギーの効率も良い。
これからの住まいは創りは、自然エネルギー設備の導入は必須に成ります。その3 自然のエネルギー...