地中熱住宅は床下に、
エアコンや蓄熱暖房機を設置する必要は全く有りません。
暖房機を床下に据えるても、
床下には基礎の立ち上がりが有りますので、
基礎と土台で暖気が遮断されますので
暖気が家全体に回りません。
暖房機から出る風量や風力が、
強風でも床下全体に 隅々まで
行き届く事は有りませんので
温度ムラが可なり出来ます。
暖房機器の監理やメンテを考えますと、
何かトラブルが発生しますと
床下に行き大変な作業に成ります。
暖房機の近くの部屋は暖かく、
すこし離れた部屋は寒く、
全ての部屋が ほぼ同じ温度にはする事は
出来にくくなります。
私たちの施工する地中熱住宅は、
真冬でも床下の地中温度が16~17℃ 有りますので、
居室にある暖房機からの暖まった熱を
2階の天井付近から吸い込みます。
その暖かい空気を床下に吹き降ろし、
各所に吹き出し口を設けるだけの
簡単な作業をすることで、
床に有るコンクリートの表面温度が
絶えず 17~18℃位は絶えず保たれています。
その為に真冬でも、
裸足で廊下や床板の上を
飛び回る事が出来ます。
床下には機器類も有りませんし、
特別高さを高くする必要も有りませんので
工事費の事を考えても、
施工後のメンテを考えても、
全ての面で何の心配も有りません。
真冬の寒さ対策は、
床下を暖める事で全てが暖くなります。
長野市を中心に東・北信地域で再生可能エネルギー・自然素材を使って省エネ改修等も行う タイガハウス