11月15日(日)晴れ
『地中熱と太陽光の家』の見学会から1週間がたちました。
「あとで行ってみるか」
久し振りの日曜日の気がします。
社長の電話が鳴りました・・・
「東信の方から、見学に来たいって電話だよ」
「ま~ありがたいね、そんなに遠くから、
これも新聞に載ったからだね」
今日はわりあい温かくなりました。天気もいいです。
子供さんたちが元気に車から降りてきました。
静かな室内がとても賑やかに明るくなり、家に命が宿りました。
「ねえねえ!おばちゃん、2階にあがっていい?」
「そうだ、2階にいいものがあるんだよ」
「なになに!見せて!!」 「どこどこ・・」
子供は高いとこ、狭いとこ、ちょっと危ないとこが大好きです。
天井のロフトに上がり始めました。
設置されているのです。
「ね!大きい蛇みたいでしょ!」
「ほんとだ!ヘビだ・・入っていい?」
「こっちの部屋はだめだよ、危ないからね、でもなにもない部屋の方ならいいよ」
「ぼくね、平気で上がれるよ・・」 「あやちゃんも上がりたい!」
「ここ、秘密の部屋だよね、お兄ちゃんにないしょね!」
「何やってんの!すぐわかっちゃうよ!」
お兄ちゃんとみんなで何度も下りたり登ったりです。
「おばちゃん、なぞなぞだしていい?」・・・・・
子供たちはどこでも何でも遊びを見つけます。
「おばちゃんの絵を描いてくれる?」
「うん、いいよ!おばちゃんこっち向いてて!」
「あやちゃんもかきたい!」
ホワイトボードがこんなにふうに使われるなんて思いもしませんでした。
みんなが帰ってしまって、また寂しい家になりました。
やっぱり家には人が住んで初めていい家になるんだ とつくづく思いました。
楽しくて、ちょっと寂しくなった一日でした。
「また、遊びに来てね?」
「お父さんが来ないと、来れないよ・・・」
ほんとだね! ありがとうね!でも又遊びたいね・・・