ご高齢のご両親にあったかい家で健康に過ごして欲しいと願っていたY様ご夫妻。
築40年以上のご両親の家を、
あったかい家に改修して一緒に住まわれることに決めました。
9月6日から解体工事が始まった長野市柳原のY様邸も、
10月にお引き渡しの済んだ長野市篠ノ井T様邸と同様に2階部分を取り除き、
平屋のお住まいに断熱改修する工事です。
この「長期優良住宅化リフォーム」で、国からの補助金を受けようとすると、
まず初めに行うことが、インスペクションです。
インスペクションとは改修しようとする家の状態のチェックです。
耐震診断も含め家の健康診断のようなものと考えて下さい。
健康診断を行った結果によって、
長期にわたり住み続けるため建物の性能を向上させる目的で改修するのですが、
その改修部分の費用が補助金の対象になるのです。
又、高度省エネルギー住宅で申請する場合は、
最初に家の性能を数値化するために専門機関にその計算を依頼するのですが、
どんな計算をするのかというと、
家の消費エネルギー量をUA値nA値で算出します。
(難しい書類や計算といっても、お施主様がするわけではないので心配しないで下い。)
その後、建築計画に係る技術的な審査を、
第三者評価機関にBELS(建築物省エネルギー性能表示制度)申請をして認定後、
長期優良住宅の認定申請を各自治体に提出します。
各自治体から認定申請承認を受けると、
やっと国の「長期優良住宅化リフォーム」の申請書の提出となります。
その際、家の性能が目で見てわかるように数値化されます。
この為、築42年の家でも建物の維持管理や温熱環境等は、
改修後新築同様の建物になるのです。
申請が受理され許可が下りると最大300万円~200万円の補助金を受けることができます。
でもこの補助金の差(最高300万円~200万円)は何だと思いますか?
300万円の補助金を受けるには
高度省エネルギー住宅に加え親、子、孫の3世代同居が対象となります。
250万円の補助金対象は住宅では、
高度省エネルギー住宅とBELS(ベルス)の性能を持った家に改修する必要があります。
タイガハウス仕様ですとこの300万円~250万円の住宅に該当します。
◆長期優良住宅化リフォーム」の補助金受付期間が延長されました
本来であれば平成30年11月30日で受付終了となっていたこの制度ですが、
今年度の予算枠の中での受付が延長されることになりましたのでお知らせいたします。
これにより、来年度の申し込み開始を待たなくても申請することができるようになりました。
ちなみに過去タイガハウスに断熱改修されたお施主様のうち、
このような補助金のない時に施工された方も多くおられますので、
これからあったかい家に建て替えることを検討されているのであれば、
国からこのような補助金を頂きながら、
住宅の性能を向上させた「長期優良住宅化リフォーム」を視野に入れて
検討してみるのもいいかと思います。
また、ゼロエネルギー住宅の新築では最高165万円の補助対象となりますが、
既存住宅を購入したり、ご両親との同居での「長期優良住宅化リフォーム」も
視野に入れてみてはどうでしょう。
増え続ける空き家対策の一つとして、
国が推し進めているこの制度を上手に活用して下さい。