3月2日(土)2時からの「ひな祭り茶会」は、小さな吊るし雛を飾って、初めてのお点前体験をしました。
本日は雪とか天候が悪いとか予報されていたのですが、出かけるのには暖かく気持ちの良い天気となりました。
急に都合がつかなくたった方々もあったため、どうなるかな…と一時は思ったのですが、少ない人数だからこそしっかりお茶を点て、頂くことができたようにも思いました。
まず初めに襖の開け方から入室~退室の足運びをやってみました。襖の開け方はすんなりできたものの、足運びは恐る恐る探るように歩いて、やっと席入りが終わりました。席についてからお茶には「濃茶」と「薄茶」というものがあり、私たちが日常口にするものは「薄茶」なのだということを話し、その後茶碗に湯を入れ茶筅を振る練習をしました。
今回の趣旨は楽しくお茶を点て美味しくお菓子を頂くことです。お抹茶とお菓子を頂く作法さえ知っていれば、どのような場所でも尻込みすることもなく、きっと美味しくお茶をいただけると思われます。
体の位置とかお道具の位置も一生懸命茶筅を振っていると、ずれてきてしまいますが初めてなので仕方のないことです。とにかくお茶を点てて美味しくいただくことに専念しました。
途中、社長も引っ張りだされ何やら怪しげな座り方で笑ってしまいました。
次回の開催を期待しつつ、土曜日の「雛まつり茶会」を終了いたしました。ご参加いただいた皆様お疲れさまでした。