地中熱の家 タイガハウス

長野市で高断熱の新築や断熱リノベ・断熱リフォームをお考えなら、タイガハウスにお任せください!TEL.026-293-3709(営業時間/8:30~18:00 定休/日曜日、祝日)

HOME > スタッフブログ > 雨漏りの修理をしました。

スタッフブログBlog

2009.11.25

雨漏りの修理をしました。

長野市内で築30年程の家の

一文字一文字屋根の雨漏り修理をしました。

 

現在、台所と居間の改修工事をしております、

その中で台所の吊戸棚

落ちそうになっているので撤去した所、

天井部分のクロスがしみになって

剥れ落ちていました。

 

DSC02561

 

早速、天井裏に入って調べた所、

雨漏りが発覚しました。

 

原因は、長尺カラー鉄板一文字葺き屋根の、

棟押え部分からである事が分かりました。

 

工事の流れをごらん下さい。

 

 

既存屋根の状態です

CIMG0789

 

最初に、既存の棟押えを撤去します

DSC02545

 

撤去完了後の状況、

原因の釘穴がみえます

CIMG0795

 

釘穴部分の拡大写真

CIMG0802

 

棟部分を下地の材木に合わせて開きます 

(線が引いてあります)

CIMG0796

 

間に鉄板を立ち上げ部分を造る為の

下地材を打ち付けます

CIMG0798

 

立ち上げを付けて、

既存の釘穴等はコーキングをします

 

DSC02551

その後棟押えを受ける為の

下地材を取り付けします

 

DSC02552

下地材に棟押えのカラー鉄板を取り付けます

 

DSC02553

 

これですべて完了になります。

DSC02564

 

今回のお宅は新築以来30年の間

雨漏りしていたようですが、

天井裏の構造材にしみが有りましたが、

交換する程でも無いようですので

この時点で修理し大事に至りませんでしたので

これで安心!!

 

長尺カラー鉄板一文字葺き屋根の場合は、

この様な雨漏りになり易いので

棟押え部分の施工方法が特に大切で

高さが約1.5cm位の物は

今回の様に鉄板の上から、

釘で下地材を止めて有る事が多いと考えられますので

家の出隅部分の壁に、

しみが有るお宅は

これが原因で雨漏りのしみと思われます

出きるだけ早めに棟押え部分の点検をお勧めします。

 

家を長持ちさせるには、

雨漏りは最大の敵です。