私達が指す「エコリフォーム」とは、 サッシを二重にする。 単板ガラスをペアガラスにする。 といった、簡単な工事の事ではありません。 地中熱住宅を造る事で培った技術を生かし 既存の住宅を極力残しながら、その建物を高気密・高断熱化する事によって 家中温度差の無い快適空間にする事で 生活のランニングコスト(光熱費)を減らせる住宅にして頂くのが目的です。 基本的には築何十年と経つ住宅をリフォームする訳ですから、 当然、それに伴い耐震の問題もクリアしなければなりません。 それぞれのお宅の状況によっては、 出来る工事、出来ない工事と出てくる事もあります。 今までの様に安易になんでもかんでも 古いモノは壊してしまい、壊しては建て替える、の繰り返しで これからは良いのでしょうか? 思い出の沢山詰まった家を そう易々と壊して欲しくないという方もおられるでしょう。 そんな方々の為にもこの様な施工方法のエコリフォーム (断熱リノベーション)が 広まれば良いなと思っています。 《思い出が刻まれた間柱も階段の親柱に変身!》
《右と左の2棟の既存住宅を繋ぎ合わせ、高気密・高断熱住宅にリノベーション中》 ↓
《不要部分を切り取り2棟がつながり、外断熱の高気密・高断熱住宅の完成です》
スタッフブログBlog
2020.10.21