大賀でお仕事を始めて、
はや2か月が経ちました。
解体のお手伝いやお引渡し前のお掃除などで
現場にお手伝いに行かせていただく日もありますが、
やはり大賀の事務所で過ごす時間のほうが 多い中で、
大賀の家の特徴を日々体感しております。
この前、シラス壁の効果について
体感したことをブログ内でお話させて頂きましたが(2020.8/29ブログ参照)
今日は、大賀の家の室温のことで
体感したことを 紹介させて頂きます。
大賀のホームページ内で事務所の
1階部分のことを紹介している文の中で、
「高気密・高断熱と
普通の断熱材のみの違いが体感できる造りになっています。」
という一文があります。
これを読んで、 率直に、
「すごいわかるっ!!」と 思いました。
大賀の事務所兼モデルルームに
1階には 玄関ホール、事務所、洗面所・トイレ リビング、キッチン・・・ あと、
もう一つお部屋があります。

写真の左側の平屋が、一般住宅と同じ施工法で造られた一室になっている。

床下に伝わった地中熱をファンで2階へ搬送しているのが視覚的に見える仕組み(玄関ホール左奥)

キッチン・リビング・廊下は、肌に優しいスギの無垢材を使用している。
大賀の事務所は、 高気密・高断熱住宅ですが、
唯一、一般の住宅と同じ施工法で造られたお部屋があります。↓

一般の住宅と同じ施工法でつくられた一室は、このドアの先にあります。
一日に何度か、そのお部屋に出入りするのですが
ほんとーーーーーーーっに!! 全然違うのですっ!!(声を大にして言いたい)
夏のとても暑い日も、
外断熱による 高気密・高断熱の事務所やリビング等は、
外の暑さを忘れるぐらいの快適さなのですが、
その感覚のまま西側の、
そのお部屋に入ると・・・。
差にびっくりします。
(*_*)←こんな顔になります。
最近涼しくなってきたので、
そんなに、びっくりすることも減りましたが・・・。
以前、ご自宅を高気密・高断熱住宅へと改修する前に
大賀にいらしたお客様は、
真冬にその部屋に試しに入ってみたところ、
「寒いっ!!ここだけ自分の家と一緒だ!!」
と大笑いしながら、おっしゃっていたそうです。
長々と文章を書いてしまいましたが、
結局のところ何を伝えたいかと言うと
「大賀の家は、快適。」ということです。
欲を言えば、お客様にも 自分と同じように
大賀の家を体感して頂きたい・・・。
なかなか気軽には、 お出かけできない世の中になってしまいましたが、
大切な大切なお家を、建てようと 考えている方には、
一度だけでも 「高気密・高断熱と普通の断熱材のみの違い」を
ぜひ、体で感じて欲しいなと思います。
ご相談やご相談がございましたら、
ホームページ内 「お問い合わせ・資料請求」のページから
お気軽にお問合せください。
(*^^*) —————————————————————————
長野市を中心に再生可能エネルギー、自然素材を使って 高気密・高断熱リフォームをおこなうタイガハウス