長野市・築40年の断熱リノベーション見学会を終了して・・。
9月25日に開催された『築40年の断熱リノベーション見学会』には多くのご家族様にご来場いただき、本当にありがとうございました。皆様お疲れさまでした。
コロナ対策として一家族様限定でのご案内でしたが、皆さまからたくさんご質問いただき、1時間半ではご説明する時間が足りないくらいでした。
タイガハウスのホームページをご覧になり、「地中熱活用住宅」について調べてからご来場くださった方もおられ、地中熱活用・断熱リノベへの関心が高まっていることを感じました。
皆さまのお話を聞いていくと、「冬の寒さを何とかしたい。」「結露に悩んでいる。」「家中の温度差をなくしたい。」など、どのお宅も同じお悩みを抱えているようでした。
◆大きな家にお住いの方々の本気のお悩みは皆さん一緒です。
実は、そのような切実なお悩みは今回の見学会の方々ばかりではないのです。
弊社では最近新築よりも「断熱リノベーション」のお問い合わせが多くあります。中でも壊したくないほどの立派な家にお住いの方々からのお問い合わせがほとんどです。築30年~40年ほどの、これから住みやすくなってくる段階の木造住宅なのです。
ですが築35年ほどのこの当時の住宅は、どのお宅も冬の寒さ対応がほとんど取られておりません。家族構成も生活様式も35年前と今とでは大きく変わって来ております。ですから皆さんのお悩みはほぼ一緒になります。
◆私の家を温かくリノベーションしてくれる工務店が見つからないのです!
「冬の寒さから解放され、今の生活様式に沿った間取りに変更してくれる、そんな工務店を探しているんですけどどこに行っても、どの工務店でも建て替えを勧めてきます。でも壊すなんて考えられないです・・」
「あちこち、色々展示場を回りました。ほかの工務店にも見てもらいました。気になる雑誌もみました。ここに来るまでに随分色々見て回りましたが、どうも納得できないのです。」
◆百聞は一見にしかずです。次回は「真冬の断熱リノベの家」を体感してください。
今回の見学会は秋の良き日でしたので、寒さを体感していただくにはあまりにも早すぎました。それでも温度測定器で床、床下点検口の中、天井、壁、レンジフードなど手当たり次第に温度を測定し、皆様それなりに面白がっておりました。今の時期ですと、床下22度~室内24度ほどです。
「雪が降るほど寒くなったらまた来ます」といって皆様はお帰りになりました。地中熱活用の断熱リノベーションは脱炭素住宅であり、このような長期優良住宅化リフォームは国から最大300万円の補助金が支給されます。
気を付けて欲しいのは、この補助金には期限があるということと、長期にわたりこの家を維持管理していかなければならないということです。家は建てては壊すのではなく、メンテナンスしながら長く暮らしていくことが今後さらに望まれます。