2018.9竣工
「長期優良住宅化リフォーム」でリノベーショした長野市・T様のお宅。
今は亡きお父様が建ててくれた家を、お母様とご夫婦と愛犬2頭で住まわれています。
「二階を取り除き平屋部分だけにして、あったかく住みやすい家に改修したい」
そんなご相談からお手伝いさせて頂いたお宅です。
同じ敷地内に離れがあり、工事中はそこで生活するため炊事や洗濯なども出来る様に仮設のキッチンを組み、お風呂やトイレは新たに設置し、離れに住みながらのリフォームになりました。
ゆくゆくは賃貸住宅になるようになっています。
(工事中は色々ご不便をお掛けしたと思います。ご協力有難う御座いました)
お母様と奥様は、住宅展示場を廻り新築する方向に心は動いていたようですが、ご主人は、既存の住宅がしっかりしているので壊して廃材にしてしまうのがどうしても納得できなかったようです。
そのような経緯と国からの「長期優良住宅化リフォーム」による支援があることを知り、断熱リフォームであったかく暮らしやすい家に改修することを決意されたようです。
お父様の想いと当時の棟梁の心意気の詰まった床の間は既存の床柱等の材料を取り外し、以前のデザインを移設再現し、建具等も再利用することで、今でもお父様と一緒に暮らしているような「安心感」の得られる心強い家になりました。
【仕様と主な仕上材】
床面積:1F・97.44㎡
外壁:高千穂・そとん壁
内壁:高千穂・中霧島壁ライト/クロス
床:杉無塗装材
玄関床:磁器質タイル150角
水切・樋:ガルバリウム鋼板
【受給補助事業】
長期優良住宅化リフォーム:2,500,000 円
(最大三世代同居3.000,000円)
長野市太陽光補助金:60,000円
(1kw/14,000円)
写真は、クリックで拡大できます↓