前回までのレポートで外部の大工仕事はある程度終了。
外の全景はだいたいこんな感じになってます。
外の断熱材の上に左官屋さんが塗れる様、下地になる木材を留めて大工さんの仕事は中に入ってきます。
ベランダ防水とかの関係で、まだ写真では少しブルーシートが残っていますが、ココまで来るともう基本的に雨の心配は有りません。
珍しく僕もフレームイン…(笑)
まずは天井や床を貼りはじめます。
今回採用している主な仕上げ材は、
床が長野県産のカラマツ、天井は長野県産の杉です。
最近、床板を杉でお話すると、お客さんから
「杉、柔らかくてすぐ傷になっちゃいそうだから、もうちょっと硬めの方が良いなぁ」
と言われる事が結構あるので(特に小さいお子さんがいらっしゃるお宅に多い様です)、そういうお客さんにはカラマツをおススメする事があります。風合いが比較的杉に似ていますが、杉よりは節が少なく大人しい雰囲気。表面が硬めなので床向きなんじゃないかと。
もっと硬いのが良いと言われると、ウチではナラとかブナを使う事が多いかな…。
駒ヶ根の大工さん達仕事が早い、というか、僕が一週間に2回か3回くらいしか現場に行けてないのもあって、コチラの材料など手配が追い付かない状況になってきました。
これからまたしばらくバタバタしそうですが、頑張っていきます。